利尻島リアルタイム情報
過去の利尻の風景 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年 2011年 2012年
2013年8月28日更新
利尻島タイムラプス動画

四季の利尻島の風景をまとめた動画です。
ぜひご覧下さい!!

RISHIRI ISLAND from toshiya watanabe on Vimeo.



2013年8月15日更新
礼文島シーカヤックツアー

はやいもので8月も中旬ですね。
今月に入ってからカヤックガイドが忙しくなり夏も本番って感じです。
先日行われた当社のスペシャルツアー、礼文島シーカヤックキャンプの画像をUPします。
絶景の礼文島の西海岸、元地メノウ浜から西上泊まで途中キャンプしながら北上する最高のツアーです。

礼文島シーカヤックキャンプ
http://www.maruzen.com/tic/guide/skrebun.html






























2013年7月1日更新
ここ数日の利尻島

連日好天に恵まれてます。


海岸付近ではハマナスや



エゾカンゾウが見頃を迎えています








2013年6月15日更新
礼文島トレッキング

先週に引き続き今週もSツアーのガイドです。
利尻2日・礼文2日の計4日間のフラワートレック。
先ほど礼文から戻りましたので今回は礼文島の写真をご紹介します。

礼文といえばこの花、レブンアツモリソウ (アツモリ群生地にて)


礼文初日は礼文滝へ。
海岸の滝へと続くハイジの谷と言われるお花いっぱいの沢沿いを歩きます。



早咲きのレブンウスユキソウや



サクラソウモドキ



エゾツツジ



ヨツバシオガマ



ピンクのハクサンチドリ



レブンウスユキソウ群生地レンジャーハウス裏のロックガーデンも満開です
紫:ミヤマオダマキ、白:エゾイヌナズナ、黄色:キジムシロ




そして最後の急斜面を降りると礼文滝に到着!!



1日目はアップダウンのきつい往復5時間のトレッキングを楽しみました。




礼文2日目。
最終日は桃岩〜知床の通称「フラワーロード」を歩きます。


カラフトハナシノブ



レブンキンバイソウ



黄色はレブンキンバイソウ、白はエゾノハクサンイチゲ




参加者のみなさんは皆熱心にお花を撮影♪




Sツアー参加者のみなさん、4日間お疲れ様でした〜。
また是非利尻・礼文にお越し下さい。
本当にありがとうございました!!

2013年6月10日更新
クマゲラ

利尻島の豊かな森に住むクマゲラ。
今は抱卵期間でオス・メスが交代で卵を温めています。
約2週間で雛が誕生します。



オス・メスの抱卵交代シーン。
1日に4回ほどしかなく、タイミングが悪いと4時間ほど待つことになります。








2013年6月9日更新
星空が綺麗です。

最近の利尻島、本当に星空が綺麗です!



姫沼に映る逆さ富士と逆さ星



こちらは7日夜の礼文島から



2013年6月5日更新
利尻の星空

昨日は満天の星空でした!








2013年6月3日更新
新緑の利尻

ここ数日の利尻の風景。
新緑が眩しい季節になりました。










2013年5月16日更新
オオルリ撮影成功!

今日利尻山に向かっている途中でオオルリに出会えました!
一年ぶりぶりの再会!!
さえずりは聞けませんでしたがさすがは「幸せの青い鳥」いつみても綺麗です。


2013年5月9日更新
飛行機からの利尻山

神居尻で行われた北海道バックカントリーガイドネットワークの研修会に参加するため飛行機で丘珠まで。
晴れているとこんなに最高の景色を見ることが出来ます。
この海に浮かぶ美しい山は何度見ても鳥肌が立つほどの絶景です。









2013年5月6日更新
姫沼に映る逆さ富士

今年のGWは例年に無く寒く利尻山もまだ真っ白です。
早朝の姫沼にて。
春限定の雪の逆さ富士です。




2013年4月25日更新
クマゲラの森

森の雪解けもどんどん進みクマゲラの動きも活発になってきましたよ〜。




2013春のクマゲラ from toshiya watanabe on Vimeo.



2013年4月21日更新
最高の夕日


白い利尻山に夕日に染まりました。





2013年4月6日更新
タイムラプス

冬の画像を集めてみました。

timelapse rishiri 2013winter from toshiya watanabe on Vimeo.


2013年1月6日更新
2013年も宜しくお願いします

新年あけましておめでとうございます。
今年も利尻島リアルタイム情報宜しくお願いします。

1月2日、稚咲内付近から見えた利尻島。